注文住宅計画スタート
一軒家マイホーム注文住宅の計画スタート!!
土地はもうあるので土地探しをはぶいての注文住宅の計画を進めていきます!
住宅展示場かスーモカウンターどっちに行ったらいいの?

まずどこに行ったらいいの??

おすすめするのは断然まずスーモカウンターに行くこと!!
なのですが私たちはまず散歩がてらに展示場に軽く行ってしまいました!
軽く新築の家ってどんな感じかな~って入ってみたところでがっつり名刺ももらい営業されてしまいました!
話もいっぱいしてもらって気になる会社ではあったのですが、その後にスーモカウンターにいくと1度展示場で営業された会社はスーモからは紹介など口出しできないというものでした!
なので私は展示場に行く前にスーモカウンターに行く事をおすすめします!!
スーモカウンターに行くとアドバイザーさんが相談に乗ったりお手伝いしてくれます!
どういった事をお手伝いしてくださるかというと…
スーモカウンターの相談は無料って本当?

1からお手伝いしてくれるのに本当に無料なの?

はい。全て無料で、もちろん営業も一切ありませんでした!
スーモカウンターでの流れ
家に何を求めるか(断熱性や耐震やデザイン)
好きな家のタイプ(洋風や和風)などカウンセリングシートにまず書きます。
そして入居までの段取りを1から教えてもらい予算のシュミレーションもしてもらいます。
ここまでの話を元に建築会社をその日に紹介して頂けます。
工務店4社 ハウスメーカー4社を紹介していただきました!
ここからどちらからも2社に絞って計4社の予約まで取ってもらいます。
スーモカウンターでする事はここまでです!
スーモカウンターに行くメリット
例 私たちの場合狭小地の土地だったので狭小地に強いメーカーさんも紹介してくれました。
これは1番助かりました!打ち合わせを何度も行ってから段々と絞っていくので営業さんと何度も顔合わせてから断る時が来るのでここを自分で断らなくてもいいのは正直とても助かります!!笑
建つまでの完成あんしん保証(契約金額の損害保証・引継ぎ建築会社の紹介)
ご成約いただいた建築会社が万が一倒産した場合でも引継ぎ建築会社の紹介、過払い金や割増でかかってしまう工事費などの損害が補てんされる保証です。建った後の設備あんしん保証(3年間保証・最大10万円保証)
キッチン・バス・トイレ・洗面・給湯器の5大住宅設備が万が一故障した場合、修理費を最長3年、累計10万円(税込)まで保証します。
スーモ紹介先で打ち合わせしてアンケートを携帯で送るとリクルートポイントが貰えました。
さらに契約に至ると倍のポイントが貰えました!
これは時々によってキャンペーンなどでポイントの差はあるかと思います。
※後これは裏話なんですが、
スーモからのお客さんはいろんなメーカーさんを紹介されてるのをわかっているのである程度の歴や実績のある営業マンを担当にするみたいなので新人さんが担当になる事があまりないそうです!
まとめ
相談→紹介→契約までのお手伝いもしてもらえて保証までついてて無料とはすごいですよね!
スーモカウンターを通すのにメリットしか感じませんでした。
新居計画がある方は電話だけでも相談に乗ってくれるみたいなのでスーモカウンターに相談することを是非おすすめします。
スーモで紹介してもらった先で契約。