
我が家の入居前のweb内覧会です!
入居前のLDKをご紹介していきます。
【web内覧会】LDK
キッチンから見た19,2畳LDKの図。
我が家は、狭小地に建てたのでLDKは細長い感じです。
【web内覧会】ダイニング
扉は、ウッドワンのソフトアートMタイプ【デザイン:F-XM】【カラー:グレージュ】ハイドアタイプを選びました!
ハイドアにする事によって空間が広く見えやすいと聞き、ハイドアを選びました。

ウッドワンのソフトアートMタイプ【デザイン:F-XM】【カラー:グレージュ】のハイドアタイプ
【web内覧会】リビング

サンゲツのアクセントカラー【FE6175】
リビングのへこんでいる所の壁をアクセントカラーでグレーを選びました。
ここに、テレビを置く予定です。
【web内覧会】LIXILのキッチン

LIXILのカップボード
右の空間には、冷蔵庫を置きます。
左からパントリー、カップボード、冷蔵庫になります。

LIXIL
コンロはIHで、浅型の食洗器です。

LIXILのカップボード
カップボードの下側は、こんな感じです。
左下のゴミ箱コーナーはゴミ箱も付いてきて、サイズも選べました。
【web内覧会】収納スペース

リビング収納 奥行45cm×幅71cm
リビング収納の大きさは、奥行45cm、幅71cmです。
収納内で掃除機などの充電ができるように、コンセント2口を設置しております。

パントリー 奥行39cm×幅71cm
パントリーの大きさは、奥行30cm、幅71cmです。
【web内覧会】バルコニー
バルコニーは、洗濯物が干せたらいいだけのとても狭いスペースです。
まとめ
我が家の入居前の19.2畳のLDKをご紹介しました!
狭小地なので細長い感じのお家になっております。
LDKでこだわった所は、リビングドアをハイドアにした所。
ハイドアにして、確かに空間が広く見える気がして良かったと思います。
リビングに収納スペース作るか悩んで、作って置いて良かったと思いました。
収納スペース内のコンセント設置は、掃除機など見えない所で充電ができるのでおすすめです。